トピックス
「フジロックの森プロジェクト」に参画しています
2023年5月21日(日)
5月20日(土)、第72回「ボードウオークキャンプ」(主催:フジロックの森プロジェクト)をサポートしました。
「フジロックの森プロジェクト」は、日本最大級の野外フェス「フジロックフェスティバル」がフジロッカーと会場の苗場を結ぶ、新潟県と湯沢町とスマッシュ(フジロック主催)と当社を含む民間企業からなる「フジロックの森プロジェクト」メンバーによるソーシャルアクションです。発足した2011年から参画しています。その活動の2本柱が、「ボードウォークキャンプ」と「フジロックペーパー」です。


「ボードウォークキャンプ」は、会場の苗場スキー場内を環境負荷を減らし楽に移動できるよう設置した「木道」を、フジロッカーと地元関係者がメンテナンスします。年に数回あります。
毎回、午前に作業、昼は苗場食堂の地元山菜入りの豪華賄い、午後は野鳥や森の観察ツアー等が楽しめます。前後は当地でキャンプも可能です。


もうひとつ「フジロックペーパー」は、当社が生んだフジロックのための環境用紙。会場近辺の間伐材を活用して紙パルプを製造、販売代金に含んだ寄付金を次の間伐伐採に活かすことで、森の循環を図る仕組みの紙です。
新潟県湯沢町のふるさと納税の返礼品に、フジロックペーパーを活用した「フジロックの森プロジェクトボックスティッシュ」が作られました。ふるさと納税なしでも購入できます。

今年も7月28日(金)、29日(土)、30日(日)にフジロックフェスティバル’23が開催されます。
コロナ渦でイベント開催が難しい中でも、安全な開催を目指して常に先頭で模索し続けたのが同フェスです。当日3日間とも、例年同様、当社は会場内でフジロックペーパーの取り組みを紹介するワークショップを開催しています。ご来場の方はぜひお立ち寄りください。